21 回目となるVegan Lounge ナイトのテーマは
「富山×発酵×日本酒×菜食」
塩麹や生甘酒「鶴麹」を手がける鶴木智子さんが発酵をテーマにプラントベースのフュージョン料理を作ります。
日本酒文化をお伝えする杉原英二さんをお迎えして日本酒と共に植物性と発酵にクローズアップした食事を楽しみましょう。

世界的に代表して言える発酵食品といえばワインやチーズ、ヨーグルトなどですが、私達が住んでいる日本の発酵食品といえば、醤油、味噌、漬物や納豆などの植物性食品が多いのが特徴と言えるでしょう。
特に北陸は発酵食づくりに最適とされる風土を持つため、酒や味噌、醤油、酢などの発酵で作る醸造元や蔵が多く集まりますが、そんな発酵文化に根付いた富山県より発酵食ブランド「鶴麹」立ち上げた鶴木智子さんが発酵食をテーマにVeganフュージョン料理をお届けしてくれます。

富山のA-portさんにて
メニュー例
Vegan Loungeから生まれた ともこさんオリジナルVeganキムチ
先付
餃子
グルテンフリー米粉麺のうどん風
他
スイーツはDAUGHTER BOUTIQUEさんの酒粕マフィンも予定しております♫
※動物性のものは使用せず、全てプラントベースの食事となります。


▪︎日時:2月23日(金)
19:00〜21:00 (21:15Close)
▪︎場所:食のショールーム・パルズ(六本木)
〒106-0032 東京都港区六本木 6-8-17 クリエートJビル3F
六本木駅より徒歩5分
▪︎内容 伝統とモダンをテーマに発酵フュージョン料理と日本酒の魅力を味わう。
▪︎ 参加費 ¥5500(食事・日本酒またはお茶・スイーツ)
【お申込み】
ご予約をされた方へ詳細をお送り致します。(Location will be annouced only to those who RSVPed. )
(ご予約のない場合はお料理、お席がご用意出来兼ねます。)
※2/21日 のキャンセルは全額チャージとなります。
※メニューは季節のものを使用するため、止む無く変更になる場合もありますので、ご了承くださいませ。
《Guest》
シェフ
鶴木 智子 先生

生まれつきの喘息やアレルギーをきっかけに食べ物とココロとカラダの関係に興味を持ち、実体験しながら、現在はスーパー健康体だという鶴木さん。
Yogaをきっかけけにローフードを学び、現在は主に発酵食を伝え、東京、富山でワークショップを開催し、富山ではシェアビズ「ラウレア」を拠点に発信中。
オリジナルブランド「鶴麹」で麹、お米、水にこだわった甘酒、塩麹、醤油麹を販売する。
「日本酒文化を楽しむ会」代表
杉原 英二さん

原料米作りを通した環境保全や酒蔵トラストなどの活動をおこなっている「酒蔵環境研究会」の幹事補佐を通し2012年2月、和食のユネスコ無形文化遺産登録を受けて、日本酒も和食の一つという視点により「日本酒文化を楽しむ会」を設立。
以来6年で72回を重ね、延べ4000名を超える参加者に達し、その活動が認められて日本酒造青年協議会より『酒サムライ』の称号を授与されました。日本酒ファンの底辺を広げる活動をし、「日本酒文化を楽しむ会」では、「日本酒は水と米が命であり、良い水と米には良い自然環境が不可欠だと伝え続けている。
その素晴らしい自然環境から生まれる日本酒のバックヤードには食文化、伝統文化があり、それらを育んできた日本酒蔵を応援することは、環境や日本酒文化を守り育てていくことに繋がる」という考えにより、日本酒とともにさまざまな日本酒文化を紹介、日本酒がもつ独特の精神性も伝える活動をしている。

ヴィーガンスイーツブランドDAUGHTER BOUTIQUEさんのオーナー・堀川久美子さんが作る ヴィーガン&グルテンフリー酒粕マフィンも予定しております♪
スイーツまで発酵づくめな嬉しい1日です。
Vegan マフィンやクッキー、グルテンフリーブラウニーなどヘルシースイーツを製造・販売されているブランドです。